「堀江はるよのエッセイ」

~日常の哲学・思ったこと考えた事~


CDと楽譜


二十八の巻

クリスマス

作曲中
 


トップページは
カタツムリの独り言
こちら!


クリスマス


クリスマスが近づくと、いろんなことを思い出す。
自分の小さかったころのこと、娘の小さかったころのこと。
どちらもクリスマスには「手作り」が付きものだった。


昭和二十年代、私の家のクリスマスは、芝居とセットだった。
白いシーツを体に巻いて金紙の星をつけた魔法使いが杖を一振りすると、
蔭から飛び出した何者かが電灯のスイッチをひねって、舞台は暗転。
小さなシンデレラは大急ぎで上に着た「ボロ」を脱いで、電灯が点くのを
待って叫ぶ。”まぁ、すてきなドレス…おばぁさん、ありがとう!”
レコードに針が置かれるとメヌエットが流れて、次の場面はお城の舞踏会。
子どもたちは芝居を演じた後で、すき焼き丼と寒天のゼリーを食べた。

父の買って帰るクリスマスケーキは、小さな銀色の玉とバタークリームで
デコレーションされていて、ピンポン玉ほどのピンクのバラは、食べると
おなかがドスンと重くなった。


娘のクリスマスには、もう材料も出回っていたので、ケーキは私が作った。
あれは娘が五才の時かしら、スポンジケーキを大きめに焼いて生クリームを
たっぷり使ってデコレーションしたら、かなりの大きさになった。
朝のうちに完成したのを、テーブルに置いて、娘に見せて一喜びさせた後で、
さて、夜まで冷蔵庫に入れておこうと思ったら、いろいろ一杯で場所が無い。
仕方なく同じくらいの大きさのキャベツを出して、代わりにケーキを入れた。

外へ遊びに行った娘が、帰ってきて聞く。
”お母さん、ケーキは?”
目がテーブルの上を探している。
テーブルにはキャベツが載っている。

ふと閃いて、言ってみた。
”○ちゃん、なにかワルイことしたんじゃない?
 ケーキがキャベツになっちゃったよ”

娘は一瞬考えたが心当たりがない。
不審にたえない顔でキャベツを見ている。
私は慰めた。”いい子にしてたら、きっとケーキに戻るよ”

昼食の支度やらディナーの準備やらの都合で、キャベツは夕方まで冷蔵庫を
出たり入ったりして、その都度、ケーキは現れたり消えたりした。
娘は時々テーブルの上をチラチラと見ながら、妙におとなしく午後を過ごし、
私は、どうしたんだろうねぇと一緒に不審がりながら、娘に「その瞬間」を
見られないように細心の注意を払い、頃合いを見計らってテーブルに全部の
ご馳走を並べて、”良かったねぇ… いい子だったからケーキに戻ったよ!”と
ハッピーエンドで締めた。

      *     *     *     

今年は、どんなクリスマスにしようかな。
クリスチャンでない私にとって、クリスマスは想い出の季節。
想い出を辿りながら、今年のケーキは、たぶん半分だけ手作り。


                         2015.12.16



作曲中


直径10cmほどの銀色の輪の中に、ピエロが二人、向かい合って座って
代わりばんこに上がったり下がったり…。色違いの格子のズボンにフリルの
ついたシャツ、おそろいの小さな赤い蝶ネクタイに、目は(++)。
ずっと昔から欲しかったモビールが、リサイクル・ショップで売られていて、
思いがけず「憧れの品」が手に入った。とても嬉しい。

      *     *     *     

春から夏にかけて、8曲の小曲集「Bagatelles」を書いた。
秋の終わりに、今度はもう少し長い曲を書き始めて、少し前に完成。
これは組曲の一曲目で、今は二曲目を書いている。

この曲で私は、どうやら自分の日常を描写しているらしい。
一曲目には、ありふれたメロディが、こんなことで良いのかしらと
思うくらい次々と出て来る。私の日常って、こんなふう?
いや、どんな出来事も、私にとっては、ありふれてはいない。
書かれているメロディも、実は、ありふれた音にはなっていない。
私はピエロになって、自分の日常を笑い飛ばしているのかもしれない。

組曲は、たぶん五曲で終わる。
作曲中の二曲目で、私は少し真面目になっている。
でも何を言おうとしているのかは、16小節書いただけの今は、
自分にも、まだ判らない。

三曲目は、この組曲の中で一番長い曲になるだろう。
わかっているのは、ここまで。後は書いてみないと判らない。
ただ、この曲が、抑えても抑えても書かれるために起き上がってくる
強いエネルギーを持っているのは、はっきりと感じられる。

      *     *     *     

思いがけず脊椎狭窄症になったのが2014年の暮れ。
以来、こまめな自分流のケアで、マイペースでなら…という条件付きながら、
ほぼ普通に暮らせるようになった。現在、見た目は100%元気だ。

ただ「しないほうが良いこと」は、ポツポツ出てきた。
それと無理が出来なくなった。でも、これは良いことかもしれない。
もしかして、この次に来るのは老々介護の生活かもしれず、…とすれば
今の身軽な時間は貴重だ。あれもこれもと頑張ってはいられない。
自分の本分は作曲にあると思い定めて、後悔のないように生きなければ。

新年へ向けて、心の鉢巻を締めなおそう。
フレー・フレー・わたし! エイ・エイ・オー!!

                         2016.12/15


トップへ戻る       ←前の頁へ   次の頁へ→      目次へ

 
更新は、毎月1日と15日を予定しております。
  <カタツムリの独り言> 
 サイトマップ

執筆者は、こんな人